Midjourney Prompts for Typography: 楽しく、専門用語なしでできるガイド(実際にあなたの言葉を正しく綴る)
MidJourneyが初めてですか?鋭く、読みやすい文字を作るために、これらのMidjourney prompts for typographyをコピーしましょう。
Midjourney Prompts for Typography: 一文での定義
Midjourney prompts for typographyとは、MJに対して何の単語を見せるか(必ず**"ダブルクォーテーション"で括る)、どんな見た目にするか(サンセリフ/セリフ、太字/細字)、どこに配置するか(ポスター、看板、パッケージ)、そしてどの程度厳密にするか**(カウンターは開ける、余計なストロークは入れない)を指示する、短く平易な英語の命令文です。その後、2〜3種類の小さなバリエーションをテストし、一番良いものを選びます。
Midjourney Prompts for Typography: 5分で始めるクイックスタート
-
テキストを引用符で囲む
例:"MIDNIGHT MARKET"
— 引用符で括ることで、MJがその文字列を正確に認識します。 -
雰囲気を平易な言葉で説明する
“clean sans, uppercase, bold, tight spacing, flat color, centered poster, big margins, high legibility, no extra strokes” -
パラメータを少しだけ追加する
--ar 3:4 --stylize 60 --seed 123
- AR は形状を設定(ポスター/ストーリー/バナー)
- stylize は「芸術的度合い」を制御
-
小さな2×2テストを実行
同じテキストで太さ(レギュラー vs ボールド)と質感(フラット vs レタープレス)を変えて試します。スマホサイズまで縮小表示し、一番クリーンなものを選びます。 -
必要なら一文字だけ修正
グリフの1つが不自然なら、最初からやり直さずにVary Regionを使ってその部分だけ編集します。
Midjourney Prompts for Typography: コピペ用テンプレート
1) Midjourney Prompts for Typography — クリーンサンセリフポスター
"URBAN FIELD" — modern grotesk headline, uppercase, optical kerning, tight tracking, flat vector fill, neutral background, centered poster with 12-column grid, clean counters, no extra strokes, precise letterforms, high legibility --ar 3:4 --stylize 60
2) Midjourney Prompts for Typography — セリフマガジンマストヘッド
"QUARTERLY" — crisp transitional serif masthead, high contrast, hairline serifs intact, generous letterspacing, top-aligned on magazine grid, grayscale palette, clean counters, no swashes, precise letterforms --ar 2:3 --stylize 50
3) Midjourney Prompts for Typography — ネオンウィンドウサイン
"OPEN LATE" — neon tube typography, accurate bends, even glow, dark wall, centered, no ornaments, clean counters, no duplicate strokes, legible from distance --ar 16:9 --stylize 70
4) Midjourney Prompts for Typography — ブラックレタートップタイトル
"NIGHT WATCH" — blackletter headline with real text (not pattern), strong verticals, open counters, no messy swashes, poster grid with wide margins, precise letterforms, high legibility --ar 3:4 --stylize 55
5) Midjourney Prompts for Typography — ブランドワードマーク(ベクター対応)
"RIVET" — custom geometric wordmark, smooth bezier curves, monoline strokes, flat vector look, balanced spacing, optical kerning, no gradients or textures or bevels, precise letterforms, clean counters --ar 1:1 --stylize 40
6) Midjourney Prompts for Typography — チョークボードカフェ
"FRESH SCONES" — hand-lettered chalk typography, clear letter shapes (not doodles), even stroke weight, readable from 3 m, minimal flourishes, dust texture subtle, centered layout --ar 4:5 --stylize 70
Midjourney Prompts for Typography: デザイナー不要チェックリスト
- 可読性優先。 グレースケールで50%サイズでも読めれば安全。
- レイアウトに名前を付ける。 “大きなマージンの中央配置ポスター”で十分です。
- パラメータは軽く。 AR、stylize、seed—これで完了。
Midjourney Prompts for Typography: よくある問題と即解決法
問題 | 即解決法 | 効果の理由 |
---|---|---|
余計なカールやランダムなストローク | “no extra strokes, no ornaments”を追加し、--stylize を下げる | 装飾を減らして文字をクリーンに保つ |
誤字や文字の揺れ | テキストを短く、引用符を使う、同じ--seed で再生成、Vary Regionで部分修正 | MJが正確な文字を認識しやすくなる、局所修正が全体再描画より有効 |
エッジのぼやけ | “flat vector fill”を指定、テクスチャを削除、--stylize を下げる | テクスチャと高いstylizeがエッジをぼかす |
カウンター(文字内部の空洞)が狭い | “clean counters”を指定、字間を少し広げる | 文字形を開く |
セット内の不一致 | 同じseed+同じスタイル指定を再利用、パラメータを固定 | 一貫した見出しのファミリーができる |